猫って、結構テレビを見てたりしますよね。あれってどういう風に見えているんですかね。それに、飼い主がテレビを見ていると邪魔をすることも多いし。そもそもテレビ台に上がるのが好きっていうのがねえ。
猫がテレビを見るのは?
テレビを見るネコって結構多いみたい。SNSとかでも、ソファーにふんぞり返ってテレビを見ている猫がアップされたりね。
あと、動物というか、同じ猫が出ていると、仲間かなって思って見入るっていう猫も多いみたいですね。
ですから、テレビの裏側に行ってみて、あれ?いない?みたいな感じで、まあ、かわいいというか、うちの子はテレビを理解できるとかね。
ただ、実際は猫がテレビを見るとどうなんだろうって研究もあって、ネコって動体視力がすごくいいっていわれていますよね。
ですから、人間の動体視力に合わせて作ってあるテレビだと、なんかパラパラ漫画みたいに、ぎくしゃくして見えるといわれています。
それもあって、結構画面に向かって猫パンチする猫もいるけど、動きが変ってことなんでしょうね。
ですから、テレビを見るというより、出てくる画面で興味があるものがあれば見ているとか、あとは、飼い主が見ているから一緒にみているとかですかね。
でも、そういう意味では猫がテレビを見るっていうのはうらやましくて、うちのオタン子はじぇんじぇん興味がありませんからね。
私は寂しい中年だから、結構2時間ドラマとかも見るんですが、その間はキャットタワーにいることが多いですね。
冬場だと私の膝の上だけど、テレビにはじぇんじぇん興味がなくて、単に寒いからこたつ代わりに私の膝にいるという感じ。
夏場は暑いから膝にはいないけど、このおっさんなんか変な箱見てるから、そっとしておいてやろうかってカンジ。
ですから、テレビが終わったら、ちょっと遊んでやってもいいよ?って私の周りにくるけど、終わるまではキャットタワーで休憩中。
ある意味お利口さんというか、テレビの邪魔をしなくて助かるけど、たまには一緒に見てほしいんですけどね。
猫はテレビの邪魔をする?
そうそう、ネコってテレビを見ていると、画面の前に座るっていう子も多いですよね。邪魔なんですけどっていう奴。
これはもう構ってって言ってるからしょうがないですね。新聞を読んでいたら、新聞の上に座るとか、パソコンをしていると、キーボードの上に座るとかね。
猫って、人間が動いてないと、なんにもしてないって思うみたい。ですから、それだったらだっこしてよ。とか、なでてよとか、遊んでよってことなんですよね。
まあ、普段たくさん遊んであげていると、そんなに邪魔をしないとも言われているけど、こればっかりはねえ。猫の性格にもよるから。
うちのオタン子はお利口さんだから、テレビの邪魔もしないし、パソコンの邪魔もしません。ただ、パソコンの台がお気に入りで、そこでゴロンってなります。
けど、デスクトップだから、キーボードはパソコン台の引き出しみたいなところになるし、画面も足がついているから、横になると、ちょうど画面の下に猫が横たわるカンジで、全く問題なし。
その辺も、邪魔をすると別室でやるっていうのが分かっているのか、単にそういう猫なのか知りませんが、独居中年には助かる猫なんですけどね。
猫がテレビの台にあがるのは?
あと、ネコってテレビ台に上がりたがりますよね。で、下手すると薄型テレビのふちに座ったりしていて。
ブラウン管の時ならまだいいけど、薄型だと4キロある猫だとちょっとねえ。テレビが落ちて壊れたっていう話もあります。
これまた一つは高いところが好きだからっていうのと、薄型でも多少は暖かくなりますからね。猫は暖かいところが好きってことで、上がってしまうんです。
上がるたびに手を叩いて降りるように指導するしかないけど、テレビ台に上がる癖がついてしまっていると、ちょっと難しいかな。
うちのオタン子はそんな訳でテレビに興味がないから、テレビ台にも上がりませんけどね。テレビ台の裏は好きみたいですけど。
今日のオタン子
ホント、うちのオタン子、画面には全く興味がない、っていうか見えてないんじゃないかと思うぐらい。SNSで猫が鳴いている動画とかあると、「アレ?猫がいるぞ?」ってカンジで、きょろきょろするんです。
が、デスクトップの画面があるのに、全く見向きもせずに、窓の外とかを見ようと窓にひっついたりして。音には敏感っていうか、単に興味があるだけですが、画面には興味がないみたいです。
見えてないことはないみたいで、おもちゃを見つけるとダッシュでやってきますからね。もしかして、テレビのない世界からやってきたのかな。では、良いテレビを。
コメント