猫におもちゃを買ってきても、すぐに飽きるとかってありますよね。すぐに飽きなくても、なんか最近は見向きもしないとか。飽きないおもちゃってあるんですかね。やっぱりおもちゃは動くものがいいんでしょうか。
猫がおもちゃに飽きるのは?
猫を飼う時には、おもちゃを用意しましょうって言われます。別におもちゃなんか必要かねえって思うけど、必要なんです。
そもそも、ネコって狩人だから、完全室内飼いの現代だと、結構それだけでストレスが溜まるんですよね。
ですから、おもちゃで遊ばせないといけないってことで、おもちゃを用意しましょうって言われています。
それはいいんですけど、この猫のおもちゃ。結構すぐに飽きるっていうのがあるんですよね。
まあ、最初から見向きもしないってこともあるけど、それでもだいたい1日ぐらいは面白がって遊びます。
が、早いと1日とか気に入らないと半日とかで見向きもしなくなったり。そこはもうある意味賭けみたいなところがありますからね。
ですから、最初のうちはあまり高価なものじゃなくて、いろんなバリエーションを試してみてください。
猫じゃらし系が好きなのか、ボール系がすきなのか、電動で動くものが好きなのか、ぬいぐるみ系なのかとかね。
まあ、猫じゃらし系は、ほぼどんな猫でも反応するけど、絶対ではないですからね。あと、飽きるスピードとかもチェックが必要です。
結構長めにいつでも喜んで遊ぶのか、っていうか、気に入ったら壊れるまでそのおもちゃで遊ぶってことも結構あります。
が、その一方で、1週間ぐらいは遊ぶけど、そのうち反応が悪くなって、見向きもしなくなるってこともあります。
それは、ねこじゃらしじゃなくても、ボール系とか電動系とかでも一緒。それが1週間なのか1日なのかもあるけど。
1日とか半日で飽きるっていう場合は、まあもともと気に入らなかったけど、ちょっと最初は好奇心で遊んでみたっていうことみたい。
逆に1~2週間はちゃんと遊んだのに、そのうち興味がなくなって反応しなくなったっていうときは、いわゆる飽きたっていうか、飽きが早いおもちゃってことですな。
その辺、猫の性格もあるから、一概には言えないけど、好きなおもちゃ、比較的飽きがこないおもちゃを選んでいくしかないんですよね。
ただ、半年もすれば猫の嗜好性が分かるから大丈夫ですけどね。最初はどうしてもその辺、失敗はでてきます。いろいろと試してみましょう。
猫のおもちゃで飽きないものは?
そんな猫のおもちゃですが、飽きないものって何かないの?って思いますよね。が、あれば苦労しませんってば。
っていうか、ネコっておもちゃ以外にもとにかく飽きっぽいというか、気が変わりやすい動物ですよね。
なでてなでてーってやってきたと思ったら、もういいってあっちに行ってしまったり。膝の上に上がってきたと思ったら、またキャットタワーに行ったり。
ってことで、基本的にはおなじものをずっとというのは難しいですよね。ですから、おもちゃもずっと同じものっていうのは厳しいです。
それに、出しっぱなしも飽きやすくする原因。ですから、おもちゃで遊んだら、見えないところ、引っぱり出せないところに片付けるっていうのをっ徹底してください。
それだけでもずいぶん長く一つのおもちゃで遊んでくれます。また、だんだんと興味がなくなった場合は、ちょとお休み。
噛みちぎったりして、使えなくなったらしょうがないけど、そうじゃなくて単に飽きただけなら、しばらくはそのおもちゃをしまっておきましょう。
2か月とか3か月とかして出してくると、また新しいおもちゃと思って喜んで遊ぶってことも結構あります。
ってことで、基本的に飽きやすいのが猫の特徴っていうのを覚えておくと、意外とローテーションで長く使うこともできますからね。
猫のおもちゃは動くものが?
ところで、ネコって動くものが好きですよね。まあ、虫とかネズミとかを捕まえようっていう本能があるんでしょうけどね。
ですから、電動でもそうでなくてもいいので、勝手に動くおもちゃは結構気に入る猫が多いですね。っていっても、ずっとそればっかりだと飽きるけど。
レーザーポインターが人気っていうのも、アレを動かすわけだから、動いて光るものっていうのは共通に興味があるみたい。
意外と手軽に作れて飽きないのが、アルミホイールを丸めたもの。単に丸めてボール状にするだけですが、飽きずに遊ぶ猫が多いみたいです。
ただ、ある程度大きさにしないと、誤飲の危険性があるのと、もちろん遊び終わったら片付けるようにしてくださいね。
今日のオタン子
オタン子も基本的には猫じゃらしとか、アルミホイールボールとかは大好き。でも、猫じゃらしは好き嫌いがあって、気に入らないと、ちょいちょい触っておしまいにしますね。
カシャカシャぶんぶんなんかは、どれもお気に入りで、食いちぎるまで遊んでいます。安い分、消耗品として見てますけど。では、良いおもちゃを。
関連記事
猫がおもちゃで遊ばないときは?
コメント