猫が爪とぎする意味は?ソファーですることが多いけど対策は?

猫と住まい

猫を飼って一番困るのが爪とぎ。どこかしこでバリバリやられるとねえ。特に賃貸住宅とかだと、目も当てられないってことで、それで猫を飼うのを躊躇している人もいるみたい。それにソファーとかでもねえ。って、なんか対策ないんですかね。

スポンサーリンク

猫が爪とぎする意味は?

猫と爪とぎはセットというか、猫は爪とぎをするものなんですよね。ですから、しつけでしなくなるわけでもないし。もちろん、しない猫はいません。

っていうか、逆に爪とぎを禁止したら、ストレスで病気になったりしますからね。猫を飼うのなら爪とぎをするという前提で飼ってください。

っていうのも、そもそもは、猫の爪って鋭いですよね。引っかかれると結構出血したりして。狩人ですからね。

それもあって、常に鋭くしておく必要があります。それで、バリバリ爪とぎをするのが本能。古い角質を取るという意味があるんです。

が、爪を切ってもバリバリ爪とぎをするんですよね。それに完全室内飼いでも。っていうのも、爪とぎでリラックスするとも言われています。

リラックスとか気分転換とか。まあ、心理的なものですね。ですから、なんか叱られたとか、ジャンプに失敗して落ちたとか、とかいう時にもバリバリ爪とぎしたりします。

それから、実は意外と多いのがなわばり表明。いわゆるマーキングっていうやつ。マーキングというと、普通おしっこをひっかけるイメージですが、猫の場合は爪とぎもマーキング。

というのも、猫の手足って肉球がありますよね。あそこからは唯一汗がでるんですよね。ですから、その汗をつけて、私のものーって言ってるんです。

それもあって、せっかく爪とぎを機を用意しても、じぇんじぇん違うところで爪とぎをすることも多いんですよね。

あと、構ってほしいとき。これまたバリバリやります。これはソファーとかのときもあれば、きちんと爪とぎ器でやるときもあります。

が、どっちにしても爪とぎしながら、ちょちょこ飼い主の方をみるときは、ちょっと遊んでよー。っていう感じかな。

そのあたりが猫が爪とぎをする理由というか意味というか、とにかく爪とぎをさせないと、逆におかしくなるので、きちんと対策をして爪とぎをさせてください。

絶対にやってはいけないのが、爪とぎをしたから叩くとかいうこと。これは飼い主の失態ですからね。叩くぐらいなら、最初から飼わないようにしてくださいね。

猫の爪とぎはなぜソファーで?

とは言っても、お気に入りのソファーでバリバリっていうのが結構多いんですよね。せっかく爪とぎ器を用意したのに。って言う人も多々います。

それに、爪とぎ器をソファーの横とか、どこかしこにおいても、ソファーで爪とぎをするんですよね。

これはもう猫の本能。一つはソファーって猫が気に入る場所ってことが多いですよね。気が付いたらソファーにいるとか。

ってなると、そうなんです。ここは僕ちゃんの居場所。ってことで、なわばりを強調するから、いくらすぐ横に爪とぎ器があっても、そんなの見向きもせずにソファーで爪とぎをします。

あとは、飼い主の気を引きたいっていうのもあるかな。猫ってその辺は賢いというか、悪知恵が働くというか、分かっているから飼い主が気に入っているソファーっで爪とぎしたら、相手をしてくれるだろうってカンジ。

ですから、これまたしっかり対策を立てるか、ソファーのある部屋に入れないか、ソファー自体を購入しないかしかないですね。

スポンサーリンク

猫の爪とぎ対策は?

じゃあ、猫に爪とぎをさせないようにするにはってことですが、壁とかだと爪とぎ防止シートです。これを貼れば、まず99%しません。

っていうか、最初はするんだけど、ツルツルだから爪が研げないってことで、なんじゃこりゃーってことで、しなくなります。

だいたい床から1メートルぐらいまで貼っておきましょう。猫って立ちあがって爪とぎするから、それぐらいの高さがちょうどいいんですよね。

それから、ソファーの場合は、シートカバーですね。これで上からすっぽりかぶせるしかないです。ただ、そうすると、せっかくのソファーの布地の肌触りが触れなくなるけど、カバーをしないとやっちゃいますからね。

もちろん、それらの前に、しっかり爪は切っておきましょう。爪を切るだけで被害は随分違ってきますからね。

ブロック型爪とぎ ビッグサイズ 2個セット 送料無料 猫 つめとぎ 爪研ぎ 日本製 国産 段ボール ダンボール 大きめ 長持ち 猫用品 ネコ お手入れ ガリガリ おしゃれ トンネル 穴 Pet館 ペット館 楽天 [PC]【D】

オタン子な関連記事

今日のオタン子

オタン子は、ホントにオタンコナスなのかお利口なのか分からなくて、爪とぎはほとんど爪とぎ器でしかしないんです。

ですから、助かっているんですが、唯一私のパソコン椅子ではするんです。っていうか、これはもうなわばり意識ですな。

私が座ってないときは、ほぼこのパソコン椅子で寝たりしているし。キャットタワーにいるよりも、パソコン椅子がお気に入り。

ですから、リラックスとか気分転換とか、遊んでーっていうのも、常にパソコン椅子。で、こっちをちらちらみるから、ここは私のものーってカンジかな。

まあ、一部分以外は網目だから、別にいくら爪とぎされてもいいんですけどね。椅子型の爪とぎ器でも作った方がいいかもね。では、良い爪とぎを。

関連記事
カーテンは爪とぎのため?

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました