猫って、結構餌をちょっと残す子っていますよね。これっておなか一杯ってことですかね。残したらそのまま置いておいていいんでしょうか。それとも餌を変えたほうがいいのかな?
猫が餌を残すのは?
猫がご飯、ご飯!って騒ぐから餌を出したら、途中で食べるのを止めてどっか行ってしまうっていう子もいるみたい。
これって餌が気に入らないってことですかねえ。ってことですが、確かに気に入らないこともあります。
が、猫ってあんまり味が分からないとも言われています。猫って基本的に丸呑みですからね。それもあって、歯が抜けても大丈夫なんですけどね。
じゃあ、何が気に入らないの?ってことですが、噛みごごちっていうか、舌触りですかね。
大きさとか固さとか、その辺が変わると残すこともあります。同じメーカーのものでも、結構あります。
もちろん、魚ベースか肉ベースかっていうのもあるけど。よく言われているように、カナガンだと食べないけど、シンプリーとかもぐニャンだと食べるとかね。
ただ、アレも実は微妙に大きさが違うんですよね。通常は小さい方が好きって言う猫が多いけど、どこかのオタンコナスは、大きいほうが好き。
だから、一番のお気に入りはカナガン。モグニャンにしたら結構残すから、魚はきらいなんだろうと思っていました。
が、シンプリーにしたらちょっと残すけど、時間を置いて一応完食。大きさはカナガン>シンプリー>モグニャンですからね。
っていうようこともあります。が、猫って、結構野生のときはいつ次の獲物が食べられるか分からないってことで、ちょっとずつ食べるって言う習性があります。
その名残が残っていると、半分は後でたーべよっとってことで、残したりします。中には丁寧に砂をかけたりね。
これはもう本当に野生の名残。野生だと餌を隠しておかないと、他の猫なり動物に食べられてしまいますからね。
ってことで、そういう子もいます。あとは、餌の量が多すぎるってこと。ですから、残した分だけ減らして出せば完食すると思います。
その他、食器が変わったとか、自動給餌器にしたとか、引っ越したとか、とにかく環境が変わると食べないっていうこともあります。
ってことで、その辺は猫の習性をよく理解してくださいね。ただし、今まで完食していたのに、急に食べなくなったっていうのが続いたときは、どこか病気の場合もあるので、とりあえず病院に連れて行ってください。
猫が餌を残したら?
じゃあ猫が餌を残したも後で食べるのなら、そのまま置いておけばいいのか?って思う人もいますよね。
野生の猫ならそれでもいいかもしれないけど、22世紀に完全室内飼いの猫だと軟弱だから、それはダメです。
っていうのも、餌を出してしまうと酸化しますよね。ドライフードでも夏場は傷みます。それに、猫の唾液がついたりしていますからね。
雑菌が餌につくから、より傷みやすくなるっていうわけ。ですから、残したのは片付けましょう。一応目安は30分。30分経っても食べないものは廃棄。
次回から、その分少なめに出してみてください。段々と少なくなると、いずれ完食するようになります。それで急激にやせてしまうようなら、量は少なく回数は多く。
今まで1回に40g出していたら、20gにして3回にするとかね。成猫は一応食事は1日2回っていわれているけど、そこは猫に合わせてあげてくださいね。
猫が餌を残すときは変える?
ちなみに、うちのオタン子もうそうだけど、餌を変えたら完食するっていう子もいます。まあ、それで問題ないのなら、変えてもいいですけどね。
オタン子の場合は、そんな訳で大きさだったみたいだから、ずっとカナガンだと飽きずに食べるんですよね。
が、猫によっては2~3ケ月したら食べなくなるって言う子もいます。その場合は、もちろんローテーションで餌を変えるって言う手もあります。
が、上に書いたように味自体はそれほど重要じゃないから、なんか気に入らないと食べないと食べるものが出てくるって思う子もいます。
そうすると、どんどんわがままになるから、食べないのなら、そのまま片付ければ、そのうちおなかが減ったら食べるようになります。
まあ、中には気に入らない餌なら餓死したほうがマシって言う猫もいるから、そこは上手くバランスを取ってくださいね。
モグニャンキャットフード
今日のオタン子
オタン子は元ノラ。それに保護猫だから、そもそもは何でも食べていたみたい。なんですが、うちに来たときに食べていた餌って、大きさが意外と大きめだったんですよね。
それで、モグニャンみたいな小さいのはあんまり好きじゃないみたい。もちろん、じぇんじぇん食べないってことはないけど、結構残したりしました。
ある意味それが奴の適正量だったのかも。カナガンにしたら、規定量にしているんだけど、じぇんぶ完食するから、なんかデバラ星人になってしまったんですよね。
モグニャンでダイエットするかな。では、良い餌を。
関連記事
猫の餌の切り替えは?
コメント