猫が伸びをする時の気持ちとか仰向けでするときとか

猫を飼う

猫って、よく伸びをしますよね。シルエットでも伸びをしているのが多いし。でも、伸びといってもいろんなポーズがあるし、その時の気持ちもね。中には仰向けで伸びをしたりって子もいます。

スポンサーリンク

猫が伸びをするのは?

猫って、よく伸びをしていますよね。朝起きた時とか、なんか気が付いたら伸びをしていて、ストレッチなのかなあって言うカンジ。

ストレッチにも、猫のポーズってあるぐらいだから、ストレッチ効果はあるんでしょうね。まあ、猫は身体が柔らかいですからね。

私は人生と一緒で身体も固いから大変。若い頃は前屈で手が床に届かなかったんですよね。が、これが毎日やってると届くようになるから不思議なもの。

そんな猫ですが、猫の伸びというかストレッチでも、結構種類があるんですよね。一番メジャーなのは、前足伸ばしですよね。

四つん這いになって、前足を伸ばしてお尻を挙げてるポーズ。背中が伸びますよね。スポーツする人とかだと、ストレッチで良くやるんじゃないですかね。

それから、スポーツというか、ヨガとかでもそうかもしれないけど、この前足伸ばしとセットやると身体がほぐれるというのが、背中丸め。

やはり四つん這いになって、今度は背中をぐっと持ち上げるカンジ。さっきの前足伸ばしだと、背中が伸びるっていうより、背中が縮んでおなかが伸びるカンジ。

逆に背中丸めだと、実は背中が伸びているんですよね。その分おなかが縮んでいるってことで、前と後ろ両方伸ばすには、これをセットでやるといいんです。

って、なんかストレッチ教室みたいになったけど、猫は本能的にこれをやっているってことで、やっぱり体を柔らかくするというか、柔らかい体で、自由に動くにはこれは必須科目みたい。

あとは、実は後ろ足伸ばしっていうのもやっています。結構横になって、後ろ足だけぐーっと伸ばしているから、あくびしているみたいですけどね。

それから、意外となんじゃこりゃっていうのが、全身伸ばし。宇宙人って私は呼んでいますが、だらーんッテしたカンジで、全身伸びると猫ってかなり長くなるんですよね。

ってことで、猫の伸びっていうと、どうしても前足伸ばしのイメージが強いですが、しっかり観察していると、いろんなポーズを取っています。

マネしてみると、人間にも効果があるっていうか、凝り固まった身体がほぐれるから、猫と一緒にやってみるのもいいかもしれません。

猫が伸びをする時の気持ちは?

じゃあ、猫が伸びをするっていうのは、やっぱりストレッチ?ってことですが、そりゃーそうですよね。寝起きとかによくしてますからね。

身体をほぐすっていうのが一番。なんですが、これが若干意味合いが違ったりすることもあります。

横になって、びよーんて伸びをしているときは、当然ストレッチ。まあ、人間でも、ああよく寝たーっていうときに、伸びをしますよね。アレと一緒。

なんですが、いわゆる前足伸ばしの場合は、そうじゃない時も多いです。前足伸ばしなんだけど、あくびしているときは、リラックスというか、ストレッチ。

ですが、そうじゃなくて、なんかスポーツ選手が本番前にやるような顔して前足伸ばしとかやっているときもありますよね。

っていうか、実はそっちが多いけど。それは、さあこれから動くぞって気合を入れている場合が多いです。

ですから、前足伸ばしをして上を見たら、そのままジャンプとかね。ってことで、まあ、ある意味ストレッチですが、ウォーミングアップってカンジですかね。

それから、これまたもう一つあるのが、気分転換。別に何をしようということじゃないけど、ずっと座っていて、ちょっとどうしようかなあとか、逆にジャンプしたら上手くいかずに落ちちゃったってときも伸びをしたりします。

照れ隠しっていうわけじゃないけど、よし次、次ってカンジですかね。基本的には猫といえども哺乳類ですからね。ある意味人間と一緒ってことですかね。


スポンサーリンク

猫の伸びは仰向けでも

そんな猫の伸び、家猫っていうか、飼い猫だと結構多いのが仰向けになって、伸びというかだらーんとしているカンジ。

上に書いた宇宙人はそれの最たるものだけど、そこまで行かなくても、伸びなのか単にだらけているのか分からないって言う状態も結構あります。

これはもう、リラックスというか、平和ボケの最たるもの。野生の状態なら決してできないけど、家の中は安全だし、飼い主は優しいしってことで、ダラリーズになっているってことみたいです。

それだけ飼い主のことを信頼しているってことにもなりますが、あんまりだらけているのもねえ。まあ、うちのオタン子の場合は、単に飼い主に似たってことですけどね。
ペティオ 接触冷感 デニム調のひんやりやわらかベッド 猫用【猫 ベッド ベッド 夏】【ひんやりグッズ・ひんやり用品】【暑さ対策/クール COOL/冷感】【全猫種】【猫用品/ペット・ペットグッズ/ペット用品】【あす楽対応】


オタン子な関連記事

今日のオタンコ子

オタン子も、朝は結構前足伸ばしで、気合を入れたりしているんですけど、夜帰宅してみると、ダラリーズオンパレード。

よくもまあ、これだけダラダラしているなあって言う状態です。でも、意外と宇宙人って呼んでいる伸びまくり状態は、昼間なんですよね。

猫って、昼間は寝てばっかりだから、宇宙人に連れ去れてもわかりませんね。では、良い伸びを。

関連記事
猫の座り方は気持ちを表してるの?

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました