猫にお風呂は必要かって言う議論は延々されているけど、基本的に猫はお風呂が嫌いですからね。そうは言っても、お風呂が好きっていう猫もいるし、お風呂場までは好きって言う子もね。
猫にお風呂は必要か?
猫と一緒にお風呂に入ってる動画とかあって、自分も一緒に入りたいっていう人も多いみたいですね。
で、猫にお風呂は必要か?っていうと、必要ないって言う人と、それでもたまには入れないと臭いって言う人といますよね。
獣医さんに聞くと、基本的には入れなくて大丈夫ってことで、お風呂に入れるとしても年に数回でいいとのこと。
なんですが、やっぱり長い毛の子とか、特にお尻回りの毛が長くて、うんちが付いていたりすると、どうしてもお風呂に入れないとってことになりますよね。
その辺はケースバイケースで行くしかありません、あんまりしょっちゅう入れていると、逆に皮膚に悪いとか、毛がゴワゴワになるとかいうから、その辺は気を付けましょう。
短毛種だったら、硬くしぼったタオルで拭くだけでいいし、最近は洗いながさなくてもいいっていう、ドライシャンプーも多くなっていますからね。
ってことですが、それでも猫と一緒にお風呂に入りたいとか、お風呂場までやってくるって猫もいますからね。その辺は良く猫の習性を認識しておきましょう。
猫はお風呂を嫌がるもの?
というのも、猫って元々砂漠に住んでいましたよね。ですから、乾燥には強いけど、日本みたいな湿度の高いところはダメ。
もちろん雨も嫌い。ってことで、雨とか水とか嫌いなんです。ですから、基本的には雨に濡れるのも嫌い。
猫が歩きだしたら雨がやむとも言われています。が、中にはヘンな猫もいるから、お風呂に入るのが好きとか、泳いだりする子とかもね。
もちろん、猫も泳げます。が、水が嫌いっていうだけ。ネコ科でもトラとかは水浴びするから、一概に猫一族が水が嫌いって言う訳でもないけど。
その辺を知ったうえで、それでも一緒にお風呂に入って来るとか、シャワーを掛けてもじっとしているって言う猫は、そっちが珍しいってことなんです。
めずらしいから、動画にもなるし、みんな喜んで見る訳で、自分の猫がそうかどうかはまた違ってきますよね。その辺は、猫の嫌がることをしないように。
猫でもお風呂が好き?
と言っても、お風呂場まで付いてくるとか、よくお風呂場に入ってるって言う猫もいます。うちのオタン子も結構最近はそう。
っていうのは、まずはお風呂場って夏場は結構涼しかったりします。ですから、水が嫌いなだけで、涼しいところを探していたらお風呂場だったってことだったりします。
あと、飼い主が好きでどこでも付いてくる子っていますよね。トイレにも付いてくるし。そういう猫だと、お風呂場にもついてきます。
だからといって、お風呂が好きとは限らなくて、バスタブのふちまで上がってくるけど、浴槽に落ちると、大騒ぎで出て行くとかね。
ってことで、まあ、これまた猫も十猫十色ってことですな。ただ、上にも書いたけど、いくらお風呂好きって言っても、そうしょっちゅう入れると、逆に猫にはよくないから、そこは注意してくださいね。
ゾイック ドライシャンプー(200mL)【ゾイック(ZOIC)】[快適ねこ生活]
今日のオタンコ子
うちのオタン子はとにかくビビリ。だから、最初はお風呂にも寄りつかなったけど、足ふきマットがお気に入りだから、そこには良く座っています。
で、最近は暑いせいか、慣れたせいか浴室にも入ってくるんですよね。でも、水があると、すぐに逃げていくけど。
入口のドアを閉めていても、中はどうなっているんだろう?って、覗いたりして、ホントにもうってカンジです。でも、まだお風呂デビューは結構先かな。では、良いお風呂を。
関連記事
ネコにお風呂は必要なし?
コメント