猫を飼いたいと思った時に、まず考えるのは種類というか見た目、ルックスですよね。それから柄。といってもやっぱり性格も気になるし。オスかメスかっていう性別もねえ。寂しい中年だとやっぱり女の子かな。
猫を飼いたい時に種類とか柄とか
猫を飼いたいと思った時に、もちろんチキオ・インチキがブルーキャットを飼っているから同じ猫とか。
ズレ田ズレ蔵のところと同じ柄とか、そういうのがあれば別だけど、実際に飼うってなると、どんな猫がいいだろうって思いますよね。
で、やっぱりなんちゃかんちゃ言っても見た目っていうか、ルックスですよね。小さくてかわいいのがいいのか、長い毛のゴージャスなのがいいのか、はたまたトムとジェリーのトムみたいなのがいいのかとか。
ってことで、「猫 画像」とかで検索すると、いろんな猫の写真が出てきます。それを見て、どんな猫がいいのかを探してみるといいんじゃないでしょうか。
基本的には以前書いたように、雑種といわれているいろんな猫の掛け合わせ、通称ミックスって言われている猫と、同じ種類の猫同士を掛け合わせた純血種という風に大別できます。
猫を飼いたいとかいうと、アメショーがいいよとか、ロシアンブルーがいいよとか、はたまた、トムとジェリーのトムのモデルとも言われているメインクーンがいいよとか、みなさん好きなことを言います。
猫を初めて飼うっていう場合は、そのアメショーでもマチカンでもなんでいいから、それを検索してみてください。
貴方の中で、猫!っていうと、こんな感じっていうイメージがあると思います。その猫に近い猫を探すのから初めてくださいね。
私の場合は、アメショーもロシアンブルーも知りませんでしたからね。猫の種類っていうと、三毛猫とシャム猫とペルシャ猫しか知りませんでしたから。
で、とりあえずアメショーもロシアンブルーもメインクーンもまずは森田検索しました。が、どうもイメージと違う。
しょうがないから、猫 種類とかで検索してたら、ジャパニーズボブテールっていう猫がでてきました。これこれ、これぞ猫!ってカンジ。
このジャパニーズボブテールっていうのこそ、日本の猫の純血種なんです。欧米では結構人気みたい。
ですが、ボブテールっていうだけあって、しっぽが丸くて短い。やっぱり猫のしっぽは長くないとッて言ってたら、結局そうすると雑種しかいないってことで、雑種を探すことになりました。
が、雑種もねえ。いろんな柄があるじゃないですか。三毛猫っていうのは雑種になるんですよね。それからよくいる虎柄の猫。
之にはいろな種類があって、キジトラとか、うちの子おたん子はその一種だけど、キジ白っていう柄。茶色だと茶トラになります。
他にも、黒猫もそうだし、白猫、ハチワレとかね。たくさんあるから、雑種だけでも柄を全部調べると、やっぱりこっちかなあってことになると思います。
ご自分のイメージに合う種類や柄の猫ちゃんを見つけてみてくださいね。純血種はほとんどのその種類ごとに柄は決まっていますけどね。
猫を飼いたい時に種類とか性格とか
ということで、見た目というかルックスが決まったら、今度は性格が気になりますよね。一緒に遊んでくれるのかとか、膝乗りとかだっことかできるのかとか。
集合住宅だからおとなしい子がいいとか、その辺も好みがあると思います。が、これはねえ。猫の種類とか柄によるところが多いんです。
アメショーは活発で遊びたガールやボーイが多いし、社交的でなつきやすいとか、ロシアンブルーは落ち着いて静かな猫だけど、意外と神経質とか。
メインクーンは穏やかな巨人といわれているように、温和な性格だけど、大きくなるので、結構世話が大変とか。
ってことで、見た目はこっちだけど、性格を考えるとこっちかなあとか、そういうのを考えるのもたのしいですよね。
じゃあ、雑種は?ってなると、雑種ですからね。いろんな血が入っているから、ある程度大人にならないと分かりません。
おとなしい子もいれば、かまってちゃんもいるし、家を空けると大騒ぎする子もいえれば、うちのオタン子みたいに、お利口さんでお留守番する子もいるし。
ただ、これまた雑種でも柄によって性格ってある程度は決まっているみたい。ですから、なつきやすいのは茶トラとか、三毛猫は気品が高いとか。
その辺も考えて、どんな種類のどんな猫にするかを考えてみてください。でも、結局は猫も十猫十色ですからね。育ててみないと分かりませんっていうのが本音です。
猫を飼いたい時に種類とか性別とか
あと、結構こだわるのが性別、男の子か女の子か。これまた22世紀の飼い猫は基本的に去勢・避妊するから、1代限りの猫生ってなりますけどね。
一般的に男の子の方が、かまってちゃんが多いし、女の子の方がツンデレが多いって言われています。ですから、猫とどういう生活をしたいかによって、オスかメスかを考えてみてください。
ただ、猫経験者とかによると、「やっぱり男の子がいいよ」とか、「女の子の方が手がかからないよ」とか好きなことをいいます。
が、結構女性だと男の子を希望する人が多いし、男性だと女の子を希望する人が多いですね。とは言っても、女性の飼い主で女の子だと母と娘みたいになるし、男性の飼い主で男の子だと、兄弟みたいになることが多いですけどね。
その辺は、オスやメスの一般的な性格を把握してから、どっちにするかを検討してみるのがいいでしょう。調べてみてください。
猫壱 キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン2 猫 おもちゃ 関東当日便
今日のオタンコ子
私の場合は、独居中年だし男性だから、当然メスっていうか女の子。っていうか、独居中年だと、意外と家での家事っていうか、やること多いですよね。
ですから、ツンデレまでいかなくても、あんまりかまってちゃんは困るってこともあって、女の子を探していました。
運よく私のところでもいいって言うオタン子が来てくれました。が、これがねえ騙されたんですよね。ツンデレまではいかなくても、勝手にごはん食べて、勝手に遊んで、勝手に寝るっていうのを希望していたんですよね。
最初のうちはそうだったんですけど、1か月もすると、帰宅すると先に着替えたりしてたら、大騒ぎ。ごはんが欲しいかと思って自動給餌機にしても大騒ぎ。
しょうがないから、ドア開けてすぐにオタン子のところに行って、「帰ったよ」って言ったら、落ち着くんです。
そういえばじぇんじぇんおとなしくなるんですけどね。まっ、お利口さんっていうやつですけど。ってことで、帰宅してもすぐに飛びついてくる方がいいのか、単に一緒の空間に居ればいいのか、その辺も重要事項になるんじゃないでしょうか。
関連記事
猫のオスとメスって性格に違いがあるの?
コメント