猫の捕獲って迷い猫と野良猫では違うし依頼がいいけど捕獲器って?

野良猫

猫を捕獲したいっていう場合、とりあえず迷い猫というか脱走猫か野良猫かで話が違ってきます。野良猫の場合は、素人だと難しいからプロに任せた方が無難。それでも捕獲器を調達したいっていう人はどうぞ。

スポンサーリンク

猫の捕獲って?

猫を捕獲するって結構大変なんですよね。オタン子が脱走しました。窓の外にいます。捕まえなきゃっていうのだと、らくちんですけどね。

っていうのは、飼い猫って基本的に人間になれているから、よほど何か怖い思いしない限り、ゆっくり近づいて、餌を持ってキャリーを使えば戻ってきます。

ですから、脱走犯の捕獲はそんなに気にすることはありません。脱走の記事でも書いたけど、見つけたからといって大騒ぎしなければ大丈夫。

問題はノラですよね。通常野良猫を捕獲しようっていうのは、猫保護団体ぐらいですよね。

確かに猫を飼いだしたきっかけっていうのは、野良猫がやってきて居ついたからっていうのが、3割ぐらいをしめるんですけどね。

それは、「居ついた」っていう奴。ですから、捕獲なんかしなくても、勝手に自分の家と思っているぐらい。

中には、勝手に部屋に上がり込んで、押入れをねぐらにしていたり、ベッドで寝てたりって、あんたどちらさま?っていう猫もいるぐらいです。

そんな猫はどうでもいいんですけど、なんか野良猫が庭先にやってくる。別に放っておけばいいけど、どうも怪我をしていそうだ。

別に猫保護団体じゃないし、どうでもいいけど、このままここで死なれたら夢見に悪いし、やっぱりなんとかしてあげたいっていう人が、野良猫を捕獲したいって思うみたい。

とても、素晴らしい考えですよね。ただし、そこは捕獲した後のこともしっかり考えてくださいね。

最悪自分で飼うっていう腹積もりがないと、とりあえず保護しました。でも、うちでは飼えませんっていうのはなしです。

もちろん、里親を探すっていう前提でもいいけど、その場合も里親がみつかるまでは、貴方が面倒がみないといけませんからね。

その辺をクリアしているのなら、さっさと助けてあげてください。っていっても、これまた素人に野良猫の捕獲は難しいですね。

捕獲器を調達してきたら、ナントかなるっていうものでもないし。できればプロに頼んだ方がいいですね。

プロって言っても、ゴルゴ13みたいなのじゃなくて、猫保護団体。皆さんボランティアでやっているけど、そこは百戦錬磨だから、チョチョイのチョイです。

猫の捕獲は依頼した方が?

今は全国どこにでも猫保護団体があるから、「負傷している猫がいて、保護して里親を探したいから捕獲を手伝ってほしい」っていうと、すぐにやってきてくれます。

捕獲器も貸し出すっていうか、セットしてくれます。餌代はこっちが用意。そのあとの処理もお願いすることができます。

処理って、保健所に連れて行くとかじゃなくて、病院に連れて行って、しかるべき手当をして、元気になったらワクチン打ったりその他里親を探すために譲渡会に出せるようにすること。

もちろん、その費用はあなた持ち。それに、猫保護団体がじぇんぶやってくれるっていっても、彼らは無給でボランティアですからね。全て善意です。

そこはきちんと認識してくださいね。あくまでも主体はあなた。そしてあなたが率先してやらないといけないけど、素人がやると逆に猫も逃げるから、しょうがなく猫保護団体がやってくれるっていう訳。

その点を再度認識して、猫保護団体の方々には感謝してください。彼らは一匹でも不幸な猫を減らしたいっていう想いだけで、仕事が終わってから疲れているのに夜とか早朝にやってきてくれるんです。

変な人間に虐待されなくてよかった、心優しい人が保護してくれそうだってことですからね。その辺は肝に銘じてください。

スポンサーリンク

猫の捕獲器って?

ということなんですが、ちなみに猫の捕獲器ってどんなもの?って気になりますよね。いわゆる檻ですな。それの猫版。

中に餌が入っていて、それを食べようとすると、入り口の蓋が閉まるという単純な物。なんですが、大きさがねえ。意外とちゃんと合ってないと、餌だけ食べ逃げされたりするんです。

猫って犬よりも当然軽いですよね。デバラ星人だとしらないけど、野良猫とかだと。ですから、犬用のだと猫が入っても軽くてドアが閉まらなかったりするんですよね。

その辺のこともあるから、素人が自分で猫を捕獲しようっていうのは、結構無理があるっていう訳です。知り合いに猫保護団体がいれば、貸してもらうのが一番ですけどね。
丸十金網 イタチ 猫 ジャンボ捕獲器 アニマルキャッチャー 餌吊式 M型(RB-2相当品) 手袋2双付き

オタン子な関連記事

今日のオタン子

うちのオタン子、元ノラですからね。もちろん最初は捕獲器で逮捕されたそうです。通報によると、子猫ってことだったから、捕獲器をセットしたら、意外と大きくて成猫じゃないかと思われたみたい。

当時4か月だったらしいけど、野良の世界だと4か月だともう大きい部類になるみたい。それに、里親募集すると、3か月を過ぎると急激に応募者が減るらしいですからね。

1歳過ぎた方が落ち着いていいと思うのは私だけかな?あっ、オタン子は、うちにやってきたときは6ヶ月だったけど、1歳を過ぎた今の方が騒がしいんですよね。困ったものです。では、良い捕獲器を。

関連記事
猫が脱走したときの探し方は?

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました