猫の暑さ対策って保冷剤とか効果があるの?おすすめも知りたいし

猫と住まい

これからの季節、猫も暑さ対策をしないとねえ。日本も亜熱帯になってきましたからね。やっぱりエアコンですかね。でも、停電とかあると困るし。保冷剤とか効果あるんだろうか?おすすめのものを知りたいですよね。

スポンサーリンク

猫の暑さ対策って?

猫って先祖は砂漠だから、暑いのは平気って思っている人もいるみたいですが、やっぱり締め切った室内だとねえ。

外が35度とかだと、室内は40度とかないなるから、そりゃー熱中症になりますよね。って、22世紀の現代は完全室内飼いですからね。

昭和の時代みたいに、外にも自由に出入りできれば、少しはすずしいところを探して勝手に寝てるからいいけど、部屋に閉じ込めるとね。

飼い主が一緒にいればいいけど、私みたいな独居中年で、昼間は勤めに出ているってことなら、エアコンかけるしかないですな。

ただ、猫ってあんまり冷やしてもダメなんですよね。ですから、28度前後がいいって言われています。25度だと寒いかも。

まあ、部屋の大きさとかエアコンの効き具合によるけど、部屋の温度が26~28度になるように設定してくださいね。

東京とかだと、夜でも熱帯夜で23区とかは夜の9時10時を回っても30度とかだからエアコンフル回転で問題ありません。

が、ちょっと地方に行くと、昼間は35度でも、夜は28度とか、寒冷地だと夜は23度とかっていうところもありますよね。

そういうところは、夜というか夕方になると切れるようにタイマーにしておく方がいいでしょう。

って言っても、最近のは28度ぐらいで設定しておくと、それよりも温度が下がると自動的に送風になって、最後は停止になるから、まあ、最新式のエアコンだったらかけっぱなしでもいいかも。

ってことで、猫を飼うのならエアコンは入れっぱなし。それで電気代が高いっていう人は猫は飼えません。

もちろん、古いエアコンだと結構電気代がかかりますからね。いっそのことエアコンも新しいのにしてしまいましょう。

電気代は半分になったのに、効きは2倍になったっていうことも多いですからね。そこは検討してみてください。

猫の暑さ対策で保冷剤は?

っていうのが、前提ですが、エアコンって電気代は置いておいても、停電したら、止まったままですよね。扇風機なら停電が治れば、また回り始めますけど。

ってことは、エアコンだけじゃなくて扇風機も入れておいたほうがいいの?って思いますよね。

が、猫に扇風機は意味がありません。猫って風で涼しさはあんまり感じないんです。肉球があるところしか汗もでないし。

ってことで、扇風機は意味がないっていうより、危険。結構猫ってああいう回るものとか好きじゃないですか。ですから、こどもじゃないけど、扇風機の羽を触ろうとしたりするんですよね。

最近のは猫の手も入らないようにしてあるけど、やっぱり家を空けるときは危険ですからね。扇風機自体にかぶせるカバーみたいなのをかければいいけど、それほど効果がないから、あまりお勧めではありません。

それだったら、保冷剤をタオルにくるんで、猫のベッドというか、お気に入りのところに置いておく方が効果があります。

猫鍋っていわれているように、ステンレスの鍋とか、冷たいものが好きですからね。直射日光が当たらないところに、保冷剤や猫鍋を置いておく方が効果があると思いますよ。

スポンサーリンク

猫の暑さ対策のおすすめは?

ってことで、一番はエアコンなんだけど、いきなりの雷雨で停電ってことを考えると、その対策も必要ですよね。

保冷剤や猫鍋。あとは、ふろ場とか日陰で風通しがいいけど、絶対に猫が脱走しないようなところにも行けるようにしておくことが重要ですね。

それから、保冷剤や猫鍋もいいんだけど、ちょっと奮発できる人だと、大理石のひんやりシートっていうか、ひんやり石ですな。

これは日陰っていうか、直射日光が当たらないところだと、真夏でもひんやりだから、猫が喜んでゴロンってしています。一度試してみてもいんじゃないでしょうか

(ペット用 ひんやりマット) クールベッド (MSサイズ) 約49×36.5cm 猫 犬 うさぎ ペット ひんやりマット 暑さ対策 夏対策 ヒンヤリクールマット 夏用ベッド 人工大理石 ひんやりボード (ペット用品)

オタン子な関連記事

今日のオタン子

うちのオタン子は、暑くなると床にゴロンってしています。ニャっとかいうから、「こっちにくる?」って聞いても、すぐに床にゴロン。

でも、私が外出したら、私がいつも使っているパソコン椅子で寝てるんです。それもへそ天っていうより、大の字ですからね。

一応女の子なんですけど、オヤジギャルってことですかね。では、良い暑さ対策を。

関連記事
猫のブラッシングって?

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました