猫に留守番させるっていうか、泊りで家を空けないといけない時ってどうすればいいんですかね。一泊ぐらいなら大丈夫って言う人もいるけど、やっぱりペットホテルでしょうか。ペットシッターとかもいるし。
猫の留守番は一泊でも?
猫を飼っていると旅行ができないってよくいいますよね。友達の家族で猫を飼っているから、帰省もしないとか。
っていうのは、20世紀の話。だって、以前書いたように、22世紀の現代は、自動給餌器もあるし、給水器もありますからね。
ですから、子猫とかシニアの猫でなけば、1泊ぐらいは家を空けても大丈夫です。って、もちろん、その対策はしっかりしてないとダメですけどね。
上級者になると2泊とか、達人になると3泊は家を空けても大丈夫っていいますけど、飼い主の方が心配になりますよね。
自動給餌器は2~3日分の餌は十分に入ります。給水器も2~3日なら水の量的には大丈夫。
ただね。電気で動くモノは、停電っていうことがあるかもしれないから、電池対応とか、普通の水入れともたくさん用意は必要ですけどね。
それから、トイレ。これが意外と1日ぐらい分まではガマンするけど、2日目になると、掃除してないとそのトイレは使わないってこともあります。
ですから、1匹しかいなくても2つ以上は置いておいてくださいね。システムトイレなら、オシッコの方は大丈夫だから、2泊ぐらいまでなら2つで問題ありません。
あとは、以前書いたようにお留守番対策で、電気コードとか危ないモノが出てないようにすること。
台所とかには入らないようにすること。もちろん、お風呂場も浴槽の水は抜いておいてくださいね。
ただ、室温管理って言うのが結構大変。特に真夏とかだと、いくらエアコン入れてもねえ。入れすぎると猫は寒がりだし、夜は切れるなり温度設定が外から変更できるものならいいけど。
それから、部屋も複数行き来できるようにして、猫が自分で心地の良いところに行けるようにしておきましょう。
あとは、心配ならペットカメラ等で監視というか、何かあってもかけつけられないけど、飼い主の安心のために設置するのもいいんじゃないでしょうか。
猫の留守番はペットホテル?
ってかんじですから、1泊2泊ぐらいなら、ちょこちょこ慣れさせておくのがいいでしょう。じゃないと、帰ってみたら八つ当たりで、部屋の中がめちゃくちゃになっていたってこともありますからね。
でも、ペットホテルってあるじゃないですか。って言う人もいます。私も猫を実際飼うまでは、旅行の時はペットホテルって思っていました。
が、猫って移動というか、家から出るのをすごくいやがりますよね。ですから、ペットホテルは最終手段というか、1週間とか家を空けないといけない時以外は、おすすめできません。
それに、最近はだいぶ改良されてきましたが、以前のペットホテルって、猫も犬も同じ部屋だったりします。それだけでも、神経質な猫だと大変。
あと、ねこ部屋にしていても、一匹飼いだったりすると、知らない猫が隣にいるっていうのはかなりのストレスなんですよね。
ってことで、安易にペットホテルにいれればいいって考えていると、猫も情緒不安定になったり、ひどいと病気になったりするから、その点は気を付けてください。
猫の留守番はペットシッター
そういう意味では、ペットホテルよりもペットシッターの方が猫にはいいみたい。だって、いつもの部屋というか、今住んでいるところにシッターがやってきますからね。
で、やることっていうと、餌とトイレの始末。あとは、猫に異常がないかをチェック。その後飼い主にメールなりで連絡がきます。
ただ、家の中に他人を入れるってことで、そこがネックになっていますが、最近は法人として派遣するところも増えているから、何かあったときは、法人相手に保証をもとれられますからね。
ただねえ。これが社交的な猫なら問題ないんです。知らない人がきても、すぐにゴロニャンするようなねこだと、ペットシッターでバッチリってカンジ。
ですが、知らない人がくると、部屋から出てこないとか、冷蔵庫の裏に隠れるって言う猫もいますよね。
そうすると、いくら猫に慣れているペットシッターでも、結構困ったことになったりします。ですから、そういう時は、事前に何回か来てもらって、顔を覚えてもらうことが必要になりますけどね。
リッチェル お掃除簡単サークル 120-60 ブラウン グリーン ピンク 送料無料 ペット ドッグサークル ペット用室内サークル 犬 猫 ケージ ゲージ おうち ハウス 留守番 飼育 簡単 キャットランド 楽天 【D】
今日のオタンコ子
よく家を1日空けると、帰ってきたら部屋の中がめちゃくちゃになっていたとか、布団におしっこしていたとか、結構すねる猫も多いみたい。
それだけ飼い主の事が好きだし、猫って人間の4倍の時間で生きているっていわれえているから、24時間開けていると、人間だと4日間家を空けたようなもの。
そりゃー、すねたり大暴れするのも分かりますよね。中にはそんなことじぇんじぇんない猫もいますけどね。
うちのオタン子は、もちろん飼い主が居なくても餌と水とトイレが問題なければ、逆にそっちの方が気が楽ってカンジ。
私が帰ってきても、ニャーでもなく、ニャンでもなく、「ああ、帰ってきたの?」ってカンジで、ジロってみて、また寝ているってカンジ。
そもそも、私が使うパソコン用の椅子がお気に入りっていうか、寝床になっているから、私が居ない方がいいのかも。世の中きびしいねえ。では、良い留守番を。
関連記事
猫はコードをかじるもの?
コメント