猫を飼うと給水機ってどうしようかっていう人も多いですよね。猫の給水機っていうと、ピュアクリスタルが有名だけど、あれでも基本的にはちゃんと掃除しないとダメですからね。
猫の給水機って?
猫を初めて飼おうと思っている人って、いわゆる過保護っていうか、アレもコレもってことで、いろいろと買いそろえるんですよね。
で、当然水入れなんかも、せっかくなら給水機がいいかなあってってことで、給水機を探している人も多いみたい。
確かに猫って、意外と水を飲まない子も多いんですよね。が、ご存知のように水を飲まないと腎臓病になる可能性が高いですからね。
その水を飲まない子っていうのが、いわゆる水入れに入れたような水を飲まないんですよね。で、蛇口からの水とかは飲んだりすることも多いみたい。
それもあって、給水機だと水が動くというか、噴水みたいにチョロチョロ動くものだと喜んで飲む子も多いんです。
それに、給水機ってフィルターが入っているのが多いんですよね。ってことは、汚れた水が出ないってことなんですよね。
っていうのも、猫を飼っている人なら当ったり前のテンテンなんですが、猫って、おもちゃとかなんでもすぐにくわえてきますよね。
くわえてくるだけならいいけど、それを水入れに入れたりするんです。ですから、水入れの水がすぐに汚れるんですね。
うちのオタン子も、水自体は嫌いなのに、ボールとかをすぐに水入れにいれて、洗うというか、ちょこちょこ触って喜んでいるんです。
そうすると、普通の水入れだとその都度水を交換しないといけませんよね。が、給水機でフィルターがついているものだと、とりあえずは家を空けている時間ぐらいは大丈夫。
そういうのもあって、独居中年としては、給水機は一つ持っていてもいいんじゃないかと思います。
ただ、猫によっては給水機の回るというか、チョロチョロ出る水は飲まないっていう子もいるので、ご自分の猫に合ったものを選んでください。
猫の給水機はピュアクリスタル?
ということで、給水機を探してみると、いろんなものが出ています。安いのは2000円ぐらいからあるけど、高いのは1万2万とかね。
っていうのも、つくりがプラスチックか陶器かっていうのが大きな違い。これは水入れもそうですよね。
プラスチック、金属、陶器ってそれぞれ良さがあるから、うちの子は陶器のものでしか飲まないっていう場合は、万円出して陶器の給水機を買ってください。
でも、その辺は特にこだわらないっていうことなら、まずはピュアクリスタルがお手頃かな。値段もですが、多く流通しているから、どこにでもあるし。
それに、子猫用というか、ケージに入るものから、多頭飼い用とか、いろんな種類があるから、自分の猫に合ったものが選べます。
あと、部位ごとにも売っているから、壊れてたといっても、その部品だけを買い替えればいいってことで、猫初心者にはおすすめです。
ネットでももちろん売っているし、ペットショップにも置いてあるので、一度見てみたらいいんじゃないでしょうか。
猫用のピュアクリスタルの掃除は?
そんなピュアクリスタル、他の給水機でもいいですけど、基本的には水は毎日替えてくださいね。
フィルターが入っているから、最長1週間は替えなくてもいいけど、単に変えなくても大丈夫っていうだけで、やっぱり飲むものですからね。
基本は毎日変えてください。それから、容器もね。結構水垢とか付くから、基本的には、毎日洗ってください。
そうすると、簡単に洗うだけで汚れがじぇんじぇんついてませんからね。1週間も洗わないと、なんかぬるぬるしたものがついていたりします。
あと、ポンプ、これも最低でも月に一回、できれば2週間に1度は洗うようにしてください。
そうすると、長く使えます。まあ、本体一式でも2千円台だから、給水機としては安い方ですが、ただ、フィルターは毎月必ず変えてください。
ピュアクリスタルはフィルターが命ですから。神経質な人は半月に一度交換しているみたい。まあ、通常は1ヶ月に1度でO.K.です。
GEX ピュアクリスタル 全猫用 1.8L ガーリーグリーン 猫用 循環式給水器 関東当日便
今日のオタン子
うちのオタン子は、そんなわけで、普通の水入れでもちゃんと飲んでいたんですが、ボールのおもちゃを与えてからは、すぐにそのボールを水入れに入れるようになったんですよね。
それもあって、今はピュアクリスタルです。ピュアクリスタルだと、まあ入れにくいっていうのもあるかもしれませんが、ボールを入れないんですよね。
入れたとしても、上に書いたようにフィルターで汚れを取るから、安心なんですけどね。その辺は、今度聞いてみまーす。では、良い給水機を。
コメント