猫の口臭を改善するにはおやつとかサプリがあるけど?おすすめは?

猫を飼う

猫を飼ってると、チューする人とか多いけど、意外と猫って口臭が気になるってこともありますよね。

歯磨きさせてくれないし、どうしたらいいんだろうって悩む人も多いみたい。

歯磨きはさせてくれないけど、おやつとかサプリで対処しているって話も聞きます。

おすすめのものってあるんですかねえ。

スポンサーリンク

猫の口臭を改善するには?

猫って言うか、動物には口臭があっても仕方ないっていうか、当たり前って言う気もしますよね。

だって、猫って歯磨きしないですからね。

でも虫歯にならないから不思議。猫が歯医者に行っているっていうのも見たことないし。

って、そもそも黙って口を開けているわけじゃないですからね。

といっても、野生の猫なら歯磨きしなくてもいいんです。いいっていうか、実はしているんですけどね。

そもそも食べるものが違いますよね。野良猫じゃなくて、野生の猫ですよね。

野生の猫は肉しか食べません。

ですから、猫の筋で歯磨きっていうか、歯の汚れをとっているんです。

それもあって、虫歯になりません。

が、飼い猫の場合はねえ。ウエットフードなんか与えている場合は、歯が汚れて当然ですよね。

ドライフードでも歯磨きをしないとダメ。

ってことで、猫の口臭ってほとんどが歯の問題。

よく言われているように、3歳以上の猫の80%が歯周病っていうやつ。

そうなんです。猫の場合、虫歯じゃなくて歯周病になるんですよね。

だって歯磨きしないですからね。猫の歯をよく見てみると黄ばんできていたらアウトです。

歯周病っていうか、歯石がついているから、無理やり口を開けて歯ブラシでごしごししても取れません。

最終手段は麻酔をして、動物病院で取ってもらうしかありません。

ですが、高齢になって腎臓病とか併発していると、麻酔がかけられないから、歯石取りができない。

それで口臭だけならまだいいんですけどね。

いわゆる歯周病で口の中が痛くて、餌が食べられないって事も起こってきます。

それもあって、若いうちからちゃんと歯磨きさせましょうって言われているんですね。

ですから、歯磨きをきちんとしている猫なら、そんなに口臭もしません。

うちの子はちゃんと歯磨きしているのに口臭がヒドイって言う場合は、他の原因が。

だいたいは内臓疾患。それで息が臭くなるってことです。

これまた人間と一緒。それにだいたいは、元気がないとか、餌をたべないとかあるから、病院に連れて行ってください。

ということで、猫の口臭はほとんどが歯周病が原因。

となると、歯磨きをさせればおけまる水産っていう訳です。

が、問題はその歯磨き。これをさせてくれないから困っているんですよね。

うちのオタン子もなんとか歯磨きガーゼで拭くところまではできますが、そこから先はねえ。

特に歯の表面は触らせてくれても、裏側を拭こうとすると、猛烈に嫌がるんですよね。

まだ歯が黄ばんでいるってことはないけど、このままいくと危ないし。

それにやっぱり口臭が気になるんです。

ですから、チューどころか、抱っこしてあくびとかされるとねえ。困ってしまうんですよね。

猫の口臭にはおやつとかサプリとか

歯磨きが無理というか、嫌がる場合は、歯磨き効果のあるおやつを挙げればいいって言う人もいますよね。

うちの子はそれで口臭もしませんとかね。

確かにグーニーズとか有名だし、グニーズと歯磨きシートで対応という人も多いみたい。

グーニーズは映画でした。失礼、失礼。

はみがきおやつはグリニーズでしたね。まっ、どっちでもいいけど。

結構歯磨きシートまではできるけど、歯ブラシを嫌がるって言う猫が多いんですかね。

もちろん歯磨き効果のあるおやつって言っても、基本はおやつですからね。

普通に与えているとデバラ星人になってしまいます。

それにうちのオタン子なんかもそうなんですが、おやつは一切なし。

ドライフードと水だけ、それもきちんと計量してあげているのに、なぜかデバラ星人。

しょうがないから、体重に対する餌の量を基準値の8割にしているんですけどね。

それでも結構ふっくら系なんですよね。寝てばかりだからかも。

ってことで、いくらおやつの分だけ餌を調整してって言われても、うちのオタン子にはちょっと歯磨きおやつは厳しいなあって思っていました。

他にも、歯磨き効果のあるおもちゃてありますよね。

噛み噛みしたくなるようなおもちゃで、麻とかで作ってあって、歯磨き効果があるっていうのも。

これも与えているんですが、噛み噛み力が強いせいか、すぐにバラバラにしてしまうんです。

まあ、消耗品ってことで、その都度買ってきていますけど。

ってことで、何か良い手はないかなあって思っていました。

結構スプレータイプの歯磨き粉とかあるけど、1回で嫌になったみたいで、その後はその瓶を見るだけで逃げていきますからね。

そんな中、何やら歯磨き効果のあるサプリメントっていうのもあるんですね。

サプリで歯磨き効果があればラクチンですよね。

それに手間もかからないから、ちゃんと飲んでくれさえすればいいけど。

これまた人間のように、サプリを水で飲ませるっていうのもねえ。

って思ったら、粉末状で餌に振り掛ければいいっていうのも結構出ているんですね。

これならうちのオタン子でも大丈夫かもってことで、早速試してみました。

スポンサーリンク

猫の口臭におすすめなものは?

猫の口臭対策サプリもいろいろと出ているみたいですが、とりあえず一番人気はラブリー・ビーですよね。

キャンペーンとかしていると、最初の1か月分は半額程度で支給されるし、その後も定期購買だとお安くなるし、試しにオタン子が食べるかどうかをみることに。

粉末状で、そのままでも餌に振りかけてもおけまる水産とのこと。

うちのオタン子はゴロニャン系で、すぐに私の膝の上に上がってくるけど、未だに私の手からは餌を食べない。

ってことで、いつもの餌に振りかけてみました。

いつもは、餌が出るとダッシュでやってきて、すぐにぺロって完食なんですが、初めてのときは一応くんくん匂いを嗅いでいました。

が、安全と思ったのかその後はいつもどおり完食。

何事もなかったようにその後も私の膝の上でゴロゴロ。

口コミの中には、最初はうんちがゆるくなるっていうのもあったから、ちょっと心配だったけど、うちのオタン子はうんちもいつもどおり。

その他変わった様子はありません。そんなのを3日ぐらい続けたら、なんかちょっと口臭も弱くなった感じ。体調もいつもどおりだから、とりあえず1ヶ月は見てみようとずっと餌に振りかけていました。

ら、1週間もしたら、口臭も全くなし。ってことで、ラブリー・ビーはうちのオタン子には効果があったみたいです。

とりあえず試してみるのはいいんじゃないでしょうか。

(ラブリービー) LovelyB 公式 愛犬 愛猫 犬 猫 口臭 対策 口腔ケア 腸内ケア 虫歯 予防 歯磨き 無添加 オーガニック 歯周病 歯垢 歯石 日本製 善玉菌 ブリス菌 いぬ ねこ ペット 歯科医師 監修 ブリアン ペット用歯磨き LovelyBe-0001 0.5g × 30包

オタン子な関連記事

今日のオタンコ子

口臭対策のサプリって、餌にかけるだけなら、とっても簡単ですよね。

歯磨きってなると、うちのオタン子みたいに、されるがままで後で嫌そうな顔をするならいいけど、結構ガブって言う猫も多いみたいだし。

ってことで、もちろんできることならサプリとともに歯磨きとかシートによる歯を拭くのとかは併用していきたいですけどね。

では、良い口臭対策を。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました