「猫に歯磨きって必要なの?」野生の猫は歯磨きはしないし…と思われるかもしれません。猫は歯磨きしなくても虫歯にはなりませんが、ドライフードや柔らかいウエットフードやおいしいおやつなどを食べている飼い猫は歯垢が溜まって歯周病や歯肉炎になりやすいと言われています。かわいがっている猫ちゃんが元気で長生きしてくれるように歯磨きを習慣にできるといいですね。
猫の歯磨き粉でおすすめは?
猫と人間の歯磨きで一番違うことは、猫は歯磨きの後に口をゆすがないということです。つまり歯磨き粉はすべて食べてしまうということです。だから、猫の歯磨き粉の成分には気を配ってあげたいですね。
《歯磨き粉》
「EDOG JAPAN マジック ゼオ デイリー」40cc
効能:歯垢除去 口腔内の消臭・除菌
成分:ゼオライト、アルカリ電解水、セルロースガム
使用方法:ワンプッシュを指か歯ブラシに取って使う
この歯磨き粉はジェルタイプで使いやすいです。アルカリ電解水から発生するイオンで歯垢を浮かせ、ととても細かく砕かれたゼオライで歯垢を除去します。
「EARTH LEAF デンタルジェル」50g
効能:口の粘膜の抵抗力向上 歯垢、口臭除去 エナメル質強化
成分:アースリーフ純植物抗酸化水溶液、ハイドロキシアバタイト。クロロフィル、甘草エキス
使用方法:適量を歯ブラシ、ガーゼなどに取って使う
この歯磨き粉は、ハイドロキシタイトの働きにより初期虫歯の再石灰化を促進します。甘草は口臭に有効な漢方です。
猫によっては、歯磨き粉どころか歯ブラシが苦手だったりガーゼや歯磨きシートも苦手だったりするかもしれません。その場合には他の方法で歯周病予防ができます。
《舐めるだけで大丈夫なジェル》
「PRATZ コスモスラクト デンタルローションジェルタイプ」68g
効能:口内と腸内に働き、善玉菌を活性化し、口臭や歯周病の原因の悪玉菌わ抑える
成分:グリセリン 水 エタノール ソルビトール 乳酸菌生成エキス セルロースガム 甘草
使用方法:そのまま舐めさせる 指に付けて歯ぐきに直接塗る おやつに塗る 前足に塗る
猫の個性に合わせていろいろな使い方ができます。忙しくて歯磨きの時間が取れないときにも重宝します。歯ブラシに付けて使うこともできます。
国内製造で添加物や研磨剤、界面活性剤、香料を使っていないのも安心です。開封後は冷蔵庫で保存します。2ヶ月未満の幼い猫には使えません。
《スプレータイプ》
「Lebalab リーバスリー」85g
効能:口内環境を整える 歯を丈夫で健康にする
成分:蒸留水 25%エチルアルコール 植物抽出物(シソ科、バラ科)
使用方法:朝晩1回ずつ口内にスプレー スプレー後濡らしたガーゼで気になる部分をふくとより効果的
使用する前後30分は食事や水をあげないで使います。唾液と混ざって口全体に広がります。スプレーが苦手な猫はスポイトで口のすき間から入れてあげましょう。直射日光を避けて常温保存します。
《おやつタイプ》
「Greenies 猫用グリニーズ」70g
効能:嚙むことで歯垢と歯石の蓄積をコントロール
成分:小麦 玄米 コーングルテン オーツ麦繊維 タンパク加水分解物 ビタミン類 ミネラル類 アミノ酸類
使用方法:ご褒美やおやつとして与える
フィッシュ&ツナ味、チキン&サーモン味、グリルチキン・西洋マタタビ味、グリルフィッシュ味、香味サーモン味、ローストチキン味など味が豊富です。嚙むことで歯磨き効果があります。生後8ヶ月以上の猫に与えてください。
「プロデン デンタルハイツ 猫用」60g
効能:毎日食べることで歯垢、歯石の付着を抑え、口臭を軽減する
成分:アスコフィラムノドサム(天然の海藻) 小麦 トウモロコシ 米 大麦 小麦ふすま オリーブオイル
使用方法:ご褒美やおやつとして与える
天然の海藻を使用しているにで安心して与えられます。世界40カ国で特許を取得しています。
猫の歯磨き粉の安全性は?
猫は歯磨きには必ず猫用(犬猫用)の歯磨き粉を使いましょう。なぜかというと、人間用の歯磨き粉にはキシリトールが入っている物が多いのです。人間にとってキシリトールは清涼感や甘みがあり虫歯にもならないので良い成分です。
しかし、猫がキシリトールを摂取すると低血糖症を引き起こしてしまいます。低血糖がひどい場合は、虚弱、嘔吐、歩行困難、発作や昏睡状態になります。大切な猫ちゃんのために、猫用の歯磨き粉で歯磨きしてあげましょう。
猫が歯磨き粉を好きになるのは?
歯磨きも歯磨き粉も、とにかく無理強いはしないようにしましょう。人間でも食べ物の好き嫌いはありますよね。
一つの歯磨き粉が気に入ってもらえなくても諦めずに、おやつの時間に指先に付けて舐めさせたりして楽しみながら猫の好みを見つけてくださいね。
もし、歯磨き粉すべての苦手なら歯磨きおもちゃで遊んで歯磨きしてみるのもいいでしょう。
《おもちゃ》
「ドギーマン にゃんデントヘチマでハミガキ」猫の嚙む力を考慮したデンタルトイ「ペッツルート まゆ歯みがきじゃらし」またたびの実入りでカラコロ音。引っ張って嚙むじゃらしタイプ。
キャティーマン にゃんデント ヘチマでハミガキ さかな 猫 猫用おもちゃ またたび ドギーマン 関東当日便
まとめ
大切な猫ちゃんが元気で長生きできるように、歯磨きの習慣はぜひ身に付けておきたいことです。でも無理やり歯磨きをして信頼関係が崩れることがないように、少しずつ楽しみながら気長に続けてくださいね。
関連記事
猫の歯磨きはどうするの?
コメント