大好きな猫はいたずら好き、目を離したすきにすぐに毛布や壁をガリガリとしてしまう、そんな困った猫ちゃんですが、一体どんな対策をしたらいいのでしょうか。時にはソファーを噛んでしまうこともあります。今回は猫がソファーを噛んでしまうことへの対策方法についてお話ししていきたいと思います。
猫がソファーを噛むのは?
猫がソファーを噛んでしまうのには原因があります。それは一体なんなのでしょうか。考えられる原因として、次の点が挙げられます。
・遊びたい
・ストレスが溜まっている
・歯を鍛えたい
それでは一つ一つ見ていきましょう。
まず一つ目の遊びたいと言う欲求ですが、これは猫ちゃんの本能であり、潜在的な意識より、何かものをいじって遊びたいという気持ちの表れです。
そのため、おもちゃの代わりとしてソファーを噛んでしまうのです。
そうした好奇心は猫にとって重要なことなので、これをやめさせると言うよりは、何か別のことに変えて上げる必要があります。この点については次項で説明したいと思います。
2つ目の原因としてストレスが溜まっているということが考えられます。猫はストレスが溜まってしまうと何かものに当たって気分を晴らそうとします。
それが壁であったりダンボールであったり、新聞紙であったり。
その中でソファーを対象にした時、猫は噛んでストレスを発散しようとするのです。
この行いも無理にやめさせようとすると、余計にストレスが溜まってしまうかもしれませんから、何か別の対策方法が必要になってきます。
その辺も次項で説明するとして、3つ目の原因として挙げられるのが、歯を鍛えたいという気持ちになります。
猫は毛づくろいを頻繁にし、自分の体のケアは怠りません。そのため、歯を磨くという意味でものを噛んだりします。
獲物を捕らえるために常に鋭い歯でいるためにものを噛んでいた野性時代の名残であり、獲物を狩る必要のなくなった現代においても猫は何かものを噛んだりすることがあります。
これは猫によるのですが、噛み癖が今でも付いてしまっている猫はいます。これらが原因として考えられるのですが、それでは一体どんな対策をしたらいいのでしょうか。
次に猫がソファーを噛んでしまうことへの対策について考えていきたいと思います。
猫のソファー対策は?
猫がソファーを噛んでしまう。これは大変困ったことです。早急にやめさせなければなりません。
しかしどうやってやめさせたらいいのでしょうか。まず考えられることとして、しっかり叱ってあげることが言えます。
猫がソファーを噛んでいたら、ダメだよとびっくりさせたり、猫とソファーを引き離したりして、ソファーを噛んではいけないということを教え込む必要があるでしょう。
また、もし猫が遊びたがっているようだったら、おもちゃを用意してあげるのが良いでしょう。
ソファーよりもおもちゃに飛びついてくれるようになれば、ストレスも発散できることとなります。
猫の気持ちを汲んであげることが大事なのです。ただ噛み癖のついてしまっている猫ちゃんの癖を直すことは難しいかもしれません。
ソファーの代わりとなる何か噛んでもいいものを与えてあげることが望ましいでしょう。
猫用のガムみたいなものやキャットフードを少し与えてあげるなどして、注意をそらしてあげる必要があるでしょう。
猫のソファーカバーのおすすめは?
猫のソファーカバーのオススメは防水防塵機能のものがいいですね。特にほこりの舞うのは気をつけたほうがいいので、防塵機能はあったほうがいいところです。
またソファーに合った色を選択することも大事です。黒いソファーなら黒っぽいもの、茶色いソファーならば黄色やベージュなんかの色合いのものなど、そのソファーにインテリアとして相応しいものを選びましょう。
派手すぎたりしても見栄えが良くありませんし、選択の余地はありそうです。
また全体を覆いたいという方は、それなりの大きいカバーが必要でしょう。
しかしその分お値段も張ります。噛み癖のひどい猫ちゃんに対しては全体を覆えるカバーが必要になるでしょう。
【1000円ポッキリ】【犬 猫 おもちゃ ボール 噛む】Karlieプレイボール(2色セット)【笛入り 音】【Karlie FLAMINGO】【猫用 超小型犬 小型犬 犬用】【メール便送料無料】
まとめ
ソファーを噛んでしまう猫ちゃんへの対策は、工夫すればできるかもしれません。
しかし噛み癖がひどく、常に噛んでしまうという猫ちゃんには厳しく叱ってあげて、覚えさせる他ないかもしれません。
あとはソファーカバーをしっかりしておけば、猫ちゃんが噛んでもボロボロになることはないと思いますので、いい対策方法だと思います。
猫ちゃんといい関係を築くためにも、しつけはきっちりとしておきたいですね。
以上飼い猫がソファーを噛んでしまうことへの対処方法についてでした。
関連記事
猫が飼い主を舐めたり噛んだりするのは?
コメント